記事へのコメント165

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mayumiura
    mayumiura 作品の命とその一生について……。

    2018/05/10 リンク

    その他
    Louis
    Louis あれ、なくなってたんだ。東大病院に通ってた頃、一時期あの中央食堂よく利用させてもらってました。

    2018/05/03 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 収蔵品の保存って、評価されないしコストも割かれない現実

    2018/05/01 リンク

    その他
    yasuharu519
    yasuharu519 事件

    2018/04/30 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 東大には教養のある人間が居なかったということ。特にリニューアルを監修した千葉学は建築家なのに、他人の作品には興味ないわけだ。/すんません。監修者の指示が無視されていたことが判明。

    2018/04/30 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 「美術関係は興味ないってのもあるけど、宇佐美圭司氏のことは全く知らない。その道の人には有名かもしれないけど、興味のない人たちにまで名前が知られる程有名な人ではないと思う」←おっそうだな(白目)

    2018/04/29 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 日本の最高学府の人々が過去の遺産の価値を調べずに破棄してしまうなんて、日本では社会の至る所で車輪の再発明に資源を浪費してるんだろうなあ。貯金箱に穴が開いてたらいつまでも中身は貯まらんわ。

    2018/04/28 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  下で言われているように、タブローだね。壁面に描かれたのではなく、木組みの上に板が置かれている。

    2018/04/28 リンク

    その他
    Kil
    Kil こんな貴重なものを! と言ってる割には、そんな貴重なものがこの場所に前からあったことを、この事件ではじめて知った人ばかりですね……。

    2018/04/28 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 「学生が知ってるかどうか、現代美術が大事かどうかとかではなく~最高学府といわれる大学が所有している自国作家の美術品の歴史性や重要性を認知していない~調べる人がおそらく一人もいなかった」

    2018/04/28 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo ここにりすとあっぷされてしかるべきじあんhttp://www.shippai.org/fkd/lis/hyaku_lis.html

    2018/04/28 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 「明日の神話」は何重もの幸運に恵まれていたのだな…

    2018/04/28 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 偏差値80越えの世界におかれましては現代芸術なんぞ偏差値50以下の人間のやったことってことでひとまとめなんでない? じっつに東大らしいオハナシですわ

    2018/04/28 リンク

    その他
    jakuon
    jakuon 『賭ケグルイ妄』の真作なら国宝指定間違いなしだけどレプリカ可能性もある曜変天目茶碗を割ってしまうのか否かを賭けてギャンブルする話とダブってみえるのは自分だけだろうか。

    2018/04/28 リンク

    その他
    muipla
    muipla 五神総長の改修の決意を聞き、プロジェクトチームを結成とある。 http://utf.u-tokyo.ac.jp/files/400072969.p2-5.pdf 寄付を募っており絵に対し資金面で困難なら言及されるチャンスはあった。 http://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt87.html

    2018/04/27 リンク

    その他
    kai82goro
    kai82goro あらら。残念すぎる。どうにかならなかったのか。

    2018/04/27 リンク

    その他
    haibane
    haibane 返答変わってるねhttp://www.utcoop.or.jp/hitokoto/archives/35540

    2018/04/27 リンク

    その他
    mashori
    mashori 最高学府は学のないスタッフを格安で集めて最高学府の名を貶める運用でどんどん価値を下げていく運営方針を実践しているということか。もう終わりじゃね。学のない運営してるようじゃ最高も学府も名乗っちゃあかんわ

    2018/04/27 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 宗教以外の建築物へのあつかいが厳しい日本で永遠の命をえるためには、伊勢神宮みたいに描き直し続けるしかなかったのかも(作者の寿命は・・・)

    2018/04/27 リンク

    その他
    iteau
    iteau 対応が少し以上に軽率だった感じもする。自分たちだけで抱え込まずに東京都や文部科学省に相談したのだろうか。多分普通に東京都が引き取ったと思うけど。

    2018/04/27 リンク

    その他
    taisai429
    taisai429 芸術は未来永劫保存すべきもの、とは思わんのだが、「いつの間にか処分される」のはできれば避けてほしいかな。

    2018/04/27 リンク

    その他
    morerun
    morerun うーん、価値あるのはわかるけどあんなでかい壁画なんて移設・保存しようとしたら莫大な費用がかかるし、それでも買い取りたい人を探したりしても改修工事の手間・期間が恐ろしく増えるし生協になんの得もないよね

    2018/04/27 リンク

    その他
    sugiyama0621
    sugiyama0621 うわぁぁ最低~ せめて寄付じゃ・・・

    2018/04/27 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai カオスラウンジが偉さうなことを宣つてて大草原。/そもそも資産管理されてゐたものなのかね? 当初から美術品として登録されてゐたなら機械とかとは異なり取得からかなりの年数が経過してゐても(以下略

    2018/04/27 リンク

    その他
    lmzb
    lmzb 所有者にはそれだけの価値しかなかったというだけのこと。事後にそれ程強く批判するくらいなら事前に買い取るなりしておけばよかったのではないか。もし現在他人任せになっている大事なものがあるなら今すぐ対処を。

    2018/04/27 リンク

    その他
    thnn
    thnn 壁画でも、ゲルニカや明日の神話のように絵画として保存出来なかったものか。コスト面は厳しいか…。

    2018/04/27 リンク

    その他
    niam
    niam 東大本郷キャンパスには9年半いた。確かにあった。誰が描いたか知らなかったし、そもそも壁画であることも知らなかった。アクリルのパネルので覆われていたので、紙の上に描いた作品かとすら思っていた。

    2018/04/27 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 価値わからん人にわかってもらうには

    2018/04/27 リンク

    その他
    tofy
    tofy エリート官僚からもいろんな意味で美的センスを感じないのはそういうことなんですかね

    2018/04/27 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 そんな有名な方とは知らなかった。なぜ、事前に保護運動が起きなかったのか気になる。

    2018/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宇佐美圭司壁画処分問題

    東京大学郷キャンパスの中央堂に設置されていた宇佐美圭司の作品が「処分」されてしまった問題につ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/07 techtech0521
    • mieki2562020/06/27 mieki256
    • moondriver2018/05/14 moondriver
    • mayumiura2018/05/10 mayumiura
    • mmsuzuki2018/05/09 mmsuzuki
    • masaniisan2018/05/08 masaniisan
    • Louis2018/05/03 Louis
    • neo21842018/05/02 neo2184
    • adliblogger2018/05/01 adliblogger
    • yasuharu5192018/04/30 yasuharu519
    • urashimasan2018/04/30 urashimasan
    • shimomurayoshiko2018/04/29 shimomurayoshiko
    • sawarabi01302018/04/29 sawarabi0130
    • usi44442018/04/28 usi4444
    • okyozig2018/04/28 okyozig
    • shinichiroinaba2018/04/28 shinichiroinaba
    • blueboy2018/04/28 blueboy
    • Kil2018/04/28 Kil
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事