記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    RRRQ
    RRRQ おもしろ

    2011/01/22 リンク

    その他
    AmahaYui
    AmahaYui コレ読んだあとで、例のまとめを読むと、なんかぜんぜん正しく聞こえない言葉たちw

    2011/01/09 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi ここ最近のν速マジで輝いてるなw

    2011/01/06 リンク

    その他
    matsunaga
    matsunaga 情報商材アフィリエイターを煽っての高額DVD教材販売だけでなく、「半額東京」問題……。こんなビジネス思想に倣っちゃだめだよ。

    2011/01/06 リンク

    その他
    you21979
    you21979 あーあ芋蔓式だな

    2011/01/06 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono そのものについては判断保留なんだけど、「是々非々」っていろんな意味でむつかしいですね。

    2011/01/06 リンク

    その他
    komure0709
    komure0709 2ch住民って、電通陰謀説とか裏を過剰に勘繰るのが好きだよな。というか生きる糧なのかもしれないな。

    2011/01/06 リンク

    その他
    inulab
    inulab 生粋の詐欺師

    2011/01/06 リンク

    その他
    Southend
    Southend あれがポジショントークであるっぽい状況証拠がボロボロ出てくるなぁ。/でかいやらかしに対する反省(自省)は、普通一生続けるべきものなのでは、と素朴に思う。勿論死んで詫びろとなどと言うべきではないにしても。

    2011/01/06 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta ホリエモンはこの経営者と個人的知り合いなんだろう。でないと直接金だしたりしない。その人のいい面を知っていてそこであんまりにもネットで叩かれているから「そこまで言わなくても」って言っただけではないかと。

    2011/01/05 リンク

    その他
    linklist
    linklist 堀江が大株主の半額東京が詐欺をしていた・・・?

    2011/01/05 リンク

    その他
    SEBEC
    SEBEC 「雉も鳴かずば撃たれまい」を地で行ってるな。

    2011/01/05 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 半額(上納)東京/最初に〇〇食べてからは食べ放題ではありがちだがそれより問題なのは説明不足や実際にその値段で売ったことがないのに通常価格と書いた事、景品表示法の二重価格に当たる可能性が高いな。

    2011/01/05 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 なんだこれ。判明って。。

    2011/01/05 リンク

    その他
    mnby
    mnby 仮に参戦した理由がこれだったとして、だからといって堀江氏が批判したものが的外れで、その社長を叩き続けるネット世論が正しいということにはならない。関係しそうな事象を安易に結びつけすぎ。

    2011/01/05 リンク

    その他
    sovietrockets
    sovietrockets こんなんやってていつロケット飛ばすんだよ。

    2011/01/05 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 もともと信者の多い人がこういう形で影響力を活用するのはいただけないなあ。

    2011/01/05 リンク

    その他
    migurin
    migurin あーあ。

    2011/01/05 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 水口を庇うために自身が出資してる一層悪質な半額東京に矛先をシフトさせるとは堀江と井戸は聖人だな

    2011/01/05 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 今回の一件は「グルーポン事件」という名前になるのか。宣伝なのか、いい迷惑なのか。

    2011/01/05 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 裏があろうがなかろうが、言ってることは正論だと思うんだ。

    2011/01/05 リンク

    その他
    fukupage
    fukupage 的な何か。堀江さんも一部正論っぽいことも言ってなくもないんだけど、事情がわかると突然胡散臭い感じになりますね。ま、とりあえず飲食関係の人はフラッシュマーケティングに乗っからない方がいいみたいですね。

    2011/01/05 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea 火消しのつもりが延焼したでござる

    2011/01/05 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan id:maicou 同業で下手に規制するとカルテル扱いになるんだから節操無い業者を排除なんて無理 そんなことできてたらこんにゃくゼリーの問題なんてとっくに解決してるよ。節操無い業者を一律規制で対応ってのが狂ってる

    2011/01/05 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi この投資は筋が悪かったってことですかね。それとも、ガチでこういう「表向きの価値の裏」でかせぐ商売が好みなのかな。

    2011/01/05 リンク

    その他
    sika2
    sika2 堀江氏が半額東京の大株主なんてかなり前から有名じゃないの。盛んにツイートしてたし。これで沈黙してたら、それこそおかしいでしょ。

    2011/01/05 リンク

    その他
    sakura_123
    sakura_123 最初から公開されてたのに後から「判明」って言ってさもスクープであるかのような色をつけるのがタチが悪いなあと思いますよ。そっちのが引火しやすいもんね。

    2011/01/05 リンク

    その他
    soryumi
    soryumi 半額東京の宣伝とかよくやってたし、かなり今更感があるのだが。幸せな人たちだな。

    2011/01/05 リンク

    その他
    hrys
    hrys え?もともと公言してたじゃん???なんで今更。。。。

    2011/01/05 リンク

    その他
    manydsvn
    manydsvn そういうことか。よく見つけたな。

    2011/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    グルーポン事件で、堀江が慌てて参戦した理由が判明か

    ■編集元:ニュース速報板より「グルーポン事件で、堀江が慌てて参戦した理由が判明か」 1 ボーナス(愛知...

    ブックマークしたユーザー

    • no_more_jimin2012/10/02 no_more_jimin
    • bjm_tms2011/06/30 bjm_tms
    • oppekepei2011/02/11 oppekepei
    • heatman2011/01/31 heatman
    • RRRQ2011/01/22 RRRQ
    • oritabi2011/01/17 oritabi
    • tohima2011/01/13 tohima
    • soratokimitonoaidani2011/01/11 soratokimitonoaidani
    • AmahaYui2011/01/09 AmahaYui
    • youhey2011/01/07 youhey
    • g71448742011/01/07 g7144874
    • giffie112011/01/06 giffie11
    • gymno2011/01/06 gymno
    • setoFuumi2011/01/06 setoFuumi
    • matsunaga2011/01/06 matsunaga
    • you219792011/01/06 you21979
    • K-Ono2011/01/06 K-Ono
    • komure07092011/01/06 komure0709
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事