記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sn_wh
    sn_wh 「今、自分がんばっているなー」と思うときは要注意な時なのです。

    2011/09/27 リンク

    その他
    kit0x
    kit0x 「今、自分がんばっているなー」と思うときは要注意な時なのです。

    2010/07/19 リンク

    その他
    hk_ut
    hk_ut 「今、自分がんばっているなー」と思うときは要注意な時なのです。

    2010/07/19 リンク

    その他
    locusof
    locusof 「今、自分がんばっているなー」と思うときは要注意な時なのです。

    2010/07/19 リンク

    その他
    lineof
    lineof 「今、自分がんばっているなー」と思うときは要注意な時なのです。

    2010/07/19 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp *仕事術

    2008/07/14 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 徹夜をすると仕事をしているような錯覚に陥るが、それは単なる自己満足だ」といった意味です。

    2007/06/21 リンク

    その他
    k1m
    k1m "テストにがんばっていない自分を感じるのが不安だから徹夜したがる" 御意

    2006/09/13 リンク

    その他
    nh_bee
    nh_bee 麻雀以外では徹夜しません

    2006/08/04 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole 頑張ってる感覚は自己満足にすぎないことが多いという点を自覚するのは大切だと思う。逆もまた然りか。客観的な判断を下せるようにしないと。やっぱりそれには外部ツールなのかな。

    2006/08/04 リンク

    その他
    andoichi
    andoichi 同感

    2006/07/31 リンク

    その他
    piment
    piment なっとく

    2006/07/30 リンク

    その他
    cloned
    cloned この超当たり前過ぎることが理解できない社会人多すぎ

    2006/07/30 リンク

    その他
    knakase
    knakase 「今やっていることは無駄なことが多いのではないか」

    2006/07/30 リンク

    その他
    pho
    pho 残業時間もそうなんじゃないかな。残業代は別として

    2006/07/30 リンク

    その他
    takado
    takado 「実はみんな効果を上げたいのではなく、がんばっているという自己満足が欲しいだけなのかもしれません」

    2006/07/30 リンク

    その他
    fbis
    fbis 確かに徹夜するとかんばってる気になれる。肝に銘じておこう

    2006/07/30 リンク

    その他
    masakiplus
    masakiplus まぁそうっすね

    2006/07/14 リンク

    その他
    nodoka84
    nodoka84 仕事や人生のクオリティを上げるのに睡眠は重要だというお話

    2006/06/26 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji たまにある。でも試験に関しては一時間じゃ無理だとおもう。この人はできる人だからそう思うのかな。

    2006/06/24 リンク

    その他
    noshuke
    noshuke これ中学時代の俺

    2006/06/23 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip シュート練習ばっかりしてた日本代表はちょっと違うか。毎日少しずつでもやりとげて、記憶に定着させることの重要性。

    2006/06/23 リンク

    その他
    kassun
    kassun 自分も気をつけないと

    2006/06/22 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 夏休みが終わると、必ずいたな「24時間テレビみんな見た」と自慢するやつが。

    2006/06/22 リンク

    その他
    lucky-bag
    lucky-bag なるほどね。でも、仕事で徹夜する時ってのは、ほとんどがクライアントの都合でってパターンだなぁ。

    2006/06/22 リンク

    その他
    aroa
    aroa 仕事で無意味な徹夜をした記憶がよみがえり軽く眩暈が

    2006/06/22 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period その通りだと思うけど、人によっては「他人の評価基準」が頑張ってるように見えるかどうかだったりするからねぇ。まー世渡りはうまく、仕事は素早く高品質にやっていきたいねw

    2006/06/22 リンク

    その他
    tal9
    tal9 効果を上げたいんだけど、効果(=成果?)の定義が曖昧だから自己満に走らざるをえないのかも

    2006/06/22 リンク

    その他
    kamisa
    kamisa 気をつけるべし。

    2006/06/22 リンク

    その他
    elmo1978
    elmo1978 うむ。

    2006/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    徹夜のナルシズムとは : ロケスタ社長日記

    徹夜のナルシズムとは、糸井重里の言った言葉で、「徹夜をすると仕事をしているような錯覚に陥るが、そ...

    ブックマークしたユーザー

    • sn_wh2011/09/27 sn_wh
    • t10332010/08/30 t1033
    • kit0x2010/07/19 kit0x
    • hk_ut2010/07/19 hk_ut
    • locusof2010/07/19 locusof
    • lineof2010/07/19 lineof
    • bojovs2009/06/10 bojovs
    • Journey2009/02/26 Journey
    • YUKI142008/08/18 YUKI14
    • akhk142008/07/27 akhk14
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • Yeshi2008/05/28 Yeshi
    • amaranthine2008/01/22 amaranthine
    • nanolia2008/01/19 nanolia
    • gatya452007/09/12 gatya45
    • scipio10312007/06/21 scipio1031
    • kknori2007/03/14 kknori
    • a07232006/12/20 a0723
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事