エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント27件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
どういう人を雇うべきか - SELECT * FROM life;
CTO就任以来、エンジニア採用に関わり続けている。外の人からは「凄い人がたくさん入社して、順調ですね... CTO就任以来、エンジニア採用に関わり続けている。外の人からは「凄い人がたくさん入社して、順調ですね」などと言われることが多いが、当人にはそんな気はほとんどない。苦悩の日々だ。 スタートアップが抱える人材採用の問題には様々な側面があるが、「どの人を採用すればいいのか」というのは特に重要な問題だ。 有り体に言えば「いい人がいれば雇いたい」というのが心の内な訳だが、どの人がその「いい人」なのか、どうやってそれを判断するのか。それを考えるのがエンジニア採用という観点から見た時のCTOの重要な役割の一つだと思う。 どういう人を雇うべきか?欲張って挙げていけば切りがないが、最近特に思うことを3つばかり書いてみる。 自称ゼネラリスト、他称スペシャリスト ゼネラリストとスペシャリスト、どちらを目指すべきかと言えば、僕はゼネラリストを目指すべきだと思う。トンカチしか知らない人は、全ての問題をクギだと考えて