エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フレームサイズ(ブロックサイズ): RH1FFT blog
FFTで一回の計算で行うデータ数。FFTの原理上通常は2のn乗の値となる。 これにサンプリングレート(サン... FFTで一回の計算で行うデータ数。FFTの原理上通常は2のn乗の値となる。 これにサンプリングレート(サンプリング周波数)の逆数(一回のサンプリング時間)をかけるとサンプリング時間となる。 例えば44.1KHzのサンプリングレートの場合にブロックサイズが65536 (2の16乗)の場合 65536/44100(Hz)=1.486(sec) というのが一回の解析のサンプリング時間になる。 さらにこれの逆数を取ると周波数分解能になる 1/1.486=0.673(Hz) ライン数はブロックサイズの半分になるので 65536/2=32768(本) 周波数分解能に周波数分解能をかけると 32768(本)×0.673(Hz)=22050(Hz) となりますが、実はこれはサンプリングレートの半分にかならず一致します。 ただし、一般的なFFTアナライザはブロックサイズの計算に2の変わりに2.56を用いるた
2015/04/19 リンク