エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
人はなぜスマホゲームに課金をするのか?~無課金だった私が課金の泥沼にはまっていった話~:ゲーム業界を語るルーサクのブロマガ - ブロマガ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
人はなぜスマホゲームに課金をするのか?~無課金だった私が課金の泥沼にはまっていった話~:ゲーム業界を語るルーサクのブロマガ - ブロマガ
私はスマホゲーム課金ユーザーです。 しかし課金したことに後悔はしていません ↑この考え方に問題がある... 私はスマホゲーム課金ユーザーです。 しかし課金したことに後悔はしていません ↑この考え方に問題があるんです。 こんにちは。ルーサクです。 先に言っておきます。 この記事はスマホゲームや無課金者、課金者を批判したりといった話ではありません。 私が無課金から課金になった話がメインです。 無課金だからスタミナを溢れさせないように1日中ゲームに張り付いているだとか、 廃課金だから年間100万は貢いでいるとか 課金ゲームとの付き合いは人それぞれだと思っています。 全部自己責任。 私は課金の仕方は上手だと思っています。 自己正当化 これが私を課金の泥沼にはめた罠です。 人が課金をする理由って色々あると思うんです。 根本には運営が行う 「射幸心の煽り」 に屈するというものがあるかと思います。 ただその 「射幸心の煽り」 に屈する過程として 周りがやっていたからとか 少し課金するくらいならとか が挙げられ