エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
呼吸をすれば、毒が入る 横浜トリエンナーレ②
という現実を受け入れ、違う種との共存を”性”に置き換えて表現する作品も過激だ。ジャングルのような森... という現実を受け入れ、違う種との共存を”性”に置き換えて表現する作品も過激だ。ジャングルのような森林の中で恍惚に悶える男は人と自然とのセックスを表現している。受け入れざるを得ない現実を突きつけ、毒でもなんでも生きてゆく上で受け入れるしかないものを想像させるのである。性表現と”毒”というメッセージは現実を言うのかもしれない。 あまり下準備せずに挑んだトリエンナーレだが、各地のトリエンナーレにはまさに”挑む”という姿勢が求められる。そこにはただ作品が存在するのではなく、そこから何を汲み取るのか(学ぶのか?)という提示への挑戦だ。そして横浜トリエンナーレが年々縮小傾向にあり、かつて磯崎新氏がトリエンナーレを途中で辞退した歴史などを知ると、やはり現実と理想との隔たりもまた芸術の背負う十字架のようなものなのかもしれないと思わせる。