記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Amontrue
    Amontrue 二種類ある。ひとつは目立つ奴勉強とか。神みたいにできる奴はいじめられない。ひとつは単なる好き嫌い嫌いな奴をいじめる。気弱だから反抗しない。いじめる奴は強いから従う奴もいる。止めないけどほんとうはうざい

    2006/12/23 リンク

    その他
    tomo-moon
    tomo-moon ああ、中堅どころの学校だと平和なところが多いってのはあるかも。東大進学率全国上位の超進学校でもひどいいじめで転校した話は聞いた

    2006/11/19 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 僕の高校はみんなが余りに前向きで、いじめなんかしている暇がなかった。必ずしも平和だったとは思わない。

    2006/11/16 リンク

    その他
    mind
    mind 昔の不良は一般の生徒に手出しはしなかった。仲間内で階層があって、弱い者にパシリやら恐喝の手先やらやらせて、気に入らないことがあると…いたぶって憂さ晴らし ――(自己主張モノサシで)総不良化という解釈も。

    2006/11/16 リンク

    その他
    suVene
    suVene 「自分が得意なことを自慢しないこと。謙虚に努めること」この考えが新たないじめを生む土壌となりえる。力がない個人からすれば賢い処世術かもしれないが、悪循環。

    2006/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20061116/1163648556

    ブックマークしたユーザー

    • Amontrue2006/12/23 Amontrue
    • tomo-moon2006/11/19 tomo-moon
    • NOV19752006/11/16 NOV1975
    • mind2006/11/16 mind
    • fromdusktildawn2006/11/16 fromdusktildawn
    • hatsumoto2006/11/16 hatsumoto
    • j7082006/11/16 j708
    • kkk62006/11/16 kkk6
    • solailo2006/11/16 solailo
    • hatayasan2006/11/16 hatayasan
    • suVene2006/11/16 suVene
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事