記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    ced
    オーナー ced 書籍の電子化を考えるとき、この本の考え方はいろいろと役立つと思います。

    2006/10/02 リンク

    その他
    raitu
    raitu //本を「書くように思考する」のと、ハイパーテキストを「書くように思考する」のでは、そこから生み出されるものが全く違う可能性//電子文書は読み手によって常に流動。電子文書の「落ち着きのなさ」Tumblrが尖端だな

    2010/04/09 リンク

    その他
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao ネットにおいてコンテンツは永遠に完成されないものとなる。

    2009/06/04 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「つまり、ライブラリーは他でもない、一つの大いなる書物となったのである。」いろいろと示唆に富む本だ。今度読もう

    2006/10/07 リンク

    その他
    setofuumi
    setofuumi メディア

    2006/10/02 リンク

    その他
    inflorescencia
    inflorescencia 「著者はモニュメンタルな形姿を獲得し、読み手はただカテドラルの参拝者となるのだ。電子ライティングはテキストのはかなさと可変性を強調し、読み手を著者に変貌させることで、著者と読み手の間の距離を減らす」

    2006/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ライティング スペース―電子テキスト時代のエクリチュール - 雑記帳

    id:bookscannerの記事には、紙媒体の書籍のアーカイブと、ネット上における電子的なアーカイブの違いに...

    ブックマークしたユーザー

    • mayusixi2014/09/07 mayusixi
    • ja_bra_af_cu2014/01/26 ja_bra_af_cu
    • fahrenheitize2013/01/07 fahrenheitize
    • extramegane2010/12/07 extramegane
    • myjcakd2010/06/20 myjcakd
    • cha-cha-ki2010/04/12 cha-cha-ki
    • raitu2010/04/09 raitu
    • yuki_20212010/04/08 yuki_2021
    • boshi2010/04/08 boshi
    • monomaniax2010/04/08 monomaniax
    • otsune2010/04/08 otsune
    • screwbound2010/04/08 screwbound
    • jinonjy2010/03/19 jinonjy
    • yukio20052009/06/04 yukio2005
    • sasakitoshinao2009/06/04 sasakitoshinao
    • worris2008/08/24 worris
    • roseselavy2007/12/12 roseselavy
    • funaki_naoto2006/11/13 funaki_naoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事