タグ

2006年10月2日のブックマーク (26件)

  • ライティング スペース―電子テキスト時代のエクリチュール - 雑記帳

    id:bookscannerの記事には、紙媒体の書籍のアーカイブと、ネット上における電子的なアーカイブの違いについていろいろと書いてある。どうしても、図書館アーカイブ、というと、如何にして書籍を電子化(スキャン)して、それを電子媒体(磁気テープ、ハードディスク、CD-ROM、DVD-ROM、etc)に保存するのか、という「保管」の面に話題が集中してしまう。アーカイビングと著作権の問題についても、どうやって著作権者から許諾を得るか、といった問題ばかりが語られる。でも、電子化された図書館は、単に紙媒体の書籍を保管する図書館が、電子化(スキャン)された書籍を保管する図書館に変わる「だけ」、なのだろうか。そもそも、私達が前提としている図書館、書籍、出版の在り方それ自体が、電子化によって変わってしまうのではないか。 以前、NY TimesのScan This Book!という記事についてエントリを

    ライティング スペース―電子テキスト時代のエクリチュール - 雑記帳
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    メディア
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061002/p3

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    インビジブル
  • 2006-10-01

    世代で語れない世代 - 記憶のメモ帖 kirさんの一連のオタク世代論の話はごもっともだと思う。「最近の若者〜」的な世代論はくだらないってのはその通りだし、第三世代と呼ばれるゾーンの人たちが「オタク」というくくりを(無意識的に、あるいは意識的に)意識しなくなっているってのはよくわかる。あと俺がエヴァをちゃんと見てない(けどオタク意識はある)。 なんだけれども、田舎で情報に触れるのが遅かったからかそれとも世代的に中間に位置するからなのか、「オタク」というくくりに拘ってしまう感覚もよくわかる。 ここから俺の妄想 結局消費スタイルの違い 新しいもの(目の前にあるもの)派 古いもの(手元にあるもの)派 若い人は前者になりやすいというだけ webの影響 常時情報が入ってくる(前者に好都合) 記録して半永久的に残せる(後者に好都合) 現状は前者が優勢なので、後者はもどかしい 後者の仕事を前者的に消費する

    2006-10-01
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    あるあるなのか!?
  • http://www.mochiya.nu/fffile/fff_index.html

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    これ過去ログに傑作あった記憶があるんだけどなぁ。惜しい。(今のも面白いです、とフォロー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    糸メソ
  • 「いただきストリート」ニンテンドーDSにも進出。マリオも登場!?

    スクウェア・エニックスから、「いただきストリート」シリーズの最新作「いただきストリートDS」が発表された。発売日および価格は未定。 「いただきストリート」シリーズは、サイコロを振ってコマを進めるスゴロクをベースに、駆け引きの要素が盛り込まれており、幅広く支持を集めているゲーム。「いただきストリートDS」には、ドラゴンクエストシリーズのキャラクターだけでなく、スーパーマリオシリーズのキャラクターも登場。また、ニンテンドーWi-FiコネクションやDSワイヤレスプレイに対応し、通信対戦を楽しむことも可能になっているとのこと。詳しい情報は明らかではないが、期待して待とう! 「いただきストリートDS」 ジャンル ボードゲーム 対応機種 ニンテンドーDS 発売日 発売日未定 価格 未定 CERO審査 審査予定 (C)ARMOR PROJECT/SQUARE ENIX All Rights Reserv

    「いただきストリート」ニンテンドーDSにも進出。マリオも登場!?
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    ぐおおおおおおお
  • 同人誌を作るのは楽しいよ - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →同人誌を作るのは楽しいよ(https://ima.hatenablog.jp/entry/20061002/doujin)

    同人誌を作るのは楽しいよ - まんぷく::日記
  • 随分前だが2ちゃんだったか - finalventの日記

    このところテンション高げな大石先生。 ⇒大石英司の代替空港: 2ちゃんねるをお見送り 政権が替わったということは、2ちゃんねる世論に恩義があった小泉政権はもう終わったということなんです。自民党政権にとって心地よい世論工作装置だった2ちゃんねるの必要はもう無くなったわけです。存在価値が無くなったから潰す。国家にとってはそれだけのことです。 ふーん、だが。 話がずれて。 なんか、誰かのバッシングの話題で2ちゃんでどうなっているのだろと覗いたら、こいつの学歴はなんたらというのがあって、今の若い子でも、そういうの気にしているのかと思った。 で、ふとさらに思ったのは、匿名でそう言うっていうのはどういうことなのか。ま、ちと疑問に思った。 実際、高学歴だけど匿名か、高学歴ではないけど匿名か。後者はようするに学歴コンプレックスというか、たぶん、中途半端というと怒るのだろうけど中途半端に高学歴。前者は、それ

    随分前だが2ちゃんだったか - finalventの日記
  • 「神様・・・私は車を盗んでしまいました」→教会が通報して逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「神様・・・私は車を盗んでしまいました」→教会が通報して逮捕 1 名前:自称イラストレーター 投稿日:2006/10/02(月) 03:12:15 ID:4KmX+UF70 ?PLT 福岡県警西署は1日、軽乗用車を盗んだとして窃盗の疑いで、住所不定、無職、庄崎泰治容疑者(48)を逮捕した。 庄崎容疑者は自責の念から福岡市西区の教会で牧師に犯行を打ち明け、逮捕された。 調べでは、同容疑者は1日午前1時ごろ、以前調理師として勤務していた佐賀県唐津市浜玉町の旅館の駐車場に止めてあった軽乗用車(30万円相当)を盗んだ疑い。 同容疑者はその後、教会に立ち寄り牧師に犯行を告白。教会が110番した。 同容疑者は9月下旬に旅館を解雇されたが、その後も車の鍵を返還していなかったらしい。 http://www.sankei.co.jp/news/061002/sha001.htm 3 名前:前科3犯[] 投稿

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    ああ無情
  • 山際淳司 - Wikipedia

    単著 『スローカーブを、もう一球』(角川書店, 1981年) ISBN 978-4-04-872315-2 『Give up:オフコース・ストーリー』(飛鳥新社, 1982年) ISBN 4041540011 『阪神タイガース:プロ野球グラフィティ』(新潮社, 1983年) ISBN 4101290024 『ナックル・ボールを風に:スポーツをめぐる14の物語』(筑摩書房, 1983年) ISBN 978-4-480-05049-6 『逃げろ、ボクサー』(角川書店, 1983年) ISBN 978-4-04-872364-0 (題材はカワイジム所属選手・大橋克行) 『山男たちの死に方:雪煙の彼方に何があるか:遭難ドキュメント』(ベストセラーズ, 1984年) ISBN 4584300224 『ダグアウトの25人』(ベースボール・マガジン社, 1985年) ISBN 978-4-583-025

  • 瀬戸風味@はてな - ゲ話2集がやばい

    五年前のである。昨日書くついでに読み直していたが五年経って改めて気付いた。 ゲームの話をしよう〈第2集〉 (ファミ通ブックス) 作者: 永田泰大出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2001/10メディア: 単行購入: 8人 クリック: 22回この商品を含むブログ (24件) を見る 昨日の関連でいくと、八谷和彦氏*1との対談がDSのヒットを完璧に予言していて恐ろしい。できるだけ絞って抜粋してみる*2。語尾とか適当に省略。 八谷 「"やらなくてもいいゲーム"*3を作ろうと思っていた」 「ゲームとアプリケーションの中間のものを作りたいと思っていた」 「その中間にみんなが手を出していない金脈のようなものがあると思う」 永田 「モニターの外に残るものがそこに含まれていると、人はスッとそこに入っていけるのかな、と」 八谷 「友だちができるとか、彼氏や彼女ができるとか」 八谷 「だから最

    瀬戸風味@はてな - ゲ話2集がやばい
  • ゲームのサイクルについて『ゲームの話をしよう』から - setofuumiの日記

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060806/107582/ というのを読んでそういえば昔こういう話を読んだな、と思ったので掘り出してきた。 ゲームの話をしよう (ファミ通Books) 作者: 永田泰大出版社/メーカー: アスキー発売日: 2000/02メディア: 単行購入: 6人 クリック: 23回この商品を含むブログ (21件) を見るから仁井谷正充氏コンパイル代表取締役(当時)との話。多分1999年の春ごろだと思われる。そこで語られているサイクル理論っぽいものを抜き出してみる。 5年で回るハードのサイクル 1年・アクション 2年・アドベンチャー 3年・RPG 4年・シミュレーション 5年・アダルト(終わりという信号) 20年の大きなサイクル 5年・アクション 「テニス」「ブロックくずし」「インベーダー」「ゼビウス」 10年

    ゲームのサイクルについて『ゲームの話をしよう』から - setofuumiの日記
  • ■ - setofuumiの日記

    http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20060411#p1 を読んで思いついた。 彼女と話していると、社会経験のなさとは別に、働くということについて、あまり現実的ではない、過剰な期待があるような気がした。それは仕事が、イコール自己実現であったり、達成であったりするためだ。 彼女と話していると、娯楽経験のなさとは別に、娯楽ということについて、あまり感動的ではない、過剰な後ろめたさがあるような気がした。それは娯楽が、イコール自己否定であったり、挫折であったりするためだ。 「純粋な娯楽はどこか後ろめたさを感じるものである」 永田泰大

    ■ - setofuumiの日記
  • 永田泰大 - setofuumiの日記

    ファミ通にて、風のように永田(永田泰大)氏が書いたゼルダレビューとポケモン体験記 永田泰大という人が書いた二つの文章 この二つ、自分も切り抜いて保存していた。いつだか処分したかなくしたかしてしまったんだけど。「著作権とかアレかもしんないけど読んで欲しい」という序文には大きく頷いた。 ついでに永田さんの過去の文章も http://www.netshopboys.or.jp/tvgm/japanese/text/archives/022.html

    永田泰大 - setofuumiの日記
  • 「わかるのかしら」 - setofuumiの日記

    Life is beautiful: 「なぜブログを書くの?」、「もちろん、あなたのためです」 これを読んで思い出したのが下の文章(会話)。ある所から転載。 甲:あのさ、たとえば今日僕が言ったような話ってさ…わかるのかしら? 乙:…うーん、どうだろう。 甲:「そういうところあるよな」ってお膳のお椀に入れられちゃうようなところあるよね。 乙:ああ、そうしないと不安だからお椀に入れちゃうって人は多いでしょう。 甲:だよなぁ。 乙:噛んで含むようにして伝えても、噛んで含めたものをお椀に入れちゃうって人がほとんどなのかもしれない。 甲:そうだよなあ。冷蔵庫にしまっちゃうんだよな。でもそれを解凍したときにはなかったりするよね。 乙:うん。あとそういうお椀をいっぱい並べて、「ああアレ持ってるよ」って。 甲:うんうん、「アレいい話だよねえ」なんつって。 甲:糸井重里 乙:永田泰大(永田ソフト。当時はファ

    「わかるのかしら」 - setofuumiの日記
  • 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - どー考えてもマジで貧乏で給食費を払えない家庭が増えているようにしか読めませんが?

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - どー考えてもマジで貧乏で給食費を払えない家庭が増えているようにしか読めませんが?
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    犯罪
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    まんま
  • コミュニケーションの場としてのネトゲ-----------------ゲームとしてのネトゲ。 - 仕事用のめもとか。

    石山さんのお話の後、つらつらと考えていたのですが、ネトゲの場合、どーしても複数の、そして相反する要素が入ったりプレイヤーの要求が生じたりで、そっからぐだぐだが生じたりする...ような。そのあたり、石山さんがAOGCでも講演されていたあたりに絡んでくるところなんですが、一番大きな対立は、コミュニケーション(協調*1)の場なのか、ゲーム(競争)の場なのか、になると思うです。 そーいう状況への現実解として、ぐだぐだ防止に思いっきりコミュニケーションの場としてのネトゲに特化したのがダイナスティア、およびSLもこっちに来る。んで、ゲームとしてのネトゲに特化したのがマリカーDSあたり。マリカーDS、結局全然やってないんですがね。 で、既存MMOの場合だと、たとえばFFXIのようにインスタンス型コンテンツ大盛り追加したり、新作ならインスタンスダンジョンがウリだったりという方向へシフトしているのは、「競争

    コミュニケーションの場としてのネトゲ-----------------ゲームとしてのネトゲ。 - 仕事用のめもとか。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 野村総研がリンクする際には文書で申し出よというので文書で申し出た

    2.リンク ・当ウェブサイトへのリンクをご希望の場合は、必ず事前に、文書にて当社までお申し出ください。その際、お名前、ご連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)、リンクを設定するページのURL、ウェブサイトの内容とリンクの目的を明記して下さい。 野村総合研究所 サイト利用規定 そこで、文書で申し出た。 返事はないが、許諾を得よと書かれているわけでもないし、このままリンクして批判する。 野村総合研究所は、一方で「Web 2.0」、「ユビキタス」などと宣教していながら、他方では自身のWebサイトにおいて、リンクの際に「必ず事前に文書で申し出よ」と要求し、かつ、ディープリンクは原則的に認めないなどという「Web 0.0」のごとき利用規定を掲示しており、これが悪例となって他のサイトに波及しかねないという点でインターネット社会の癌となっている。 ちなみに、他の「○○総合研究所」がどうなっているのか、

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    文書で申し出
  • Something Orange

    Dear,こげんた―この子を知っていますか? 作者: mimi出版社/メーカー: ハート出版発売日: 2004/07/15メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 43回この商品を含むブログ (9件) を見る 「Dearこげんた」。 それはある男によって嬲り殺しにされ、インターネット上でその様子を流された子「こげんた」を巡るサイトである。 はじめて見つけたときから数年、ぼくはしばしばこのサイトの存在についてかんがえてきた。 あきらかに善意から生まれたサイトである。ネットに数多くある悪意から生まれた醜悪なサイトとはわけが違う。しかし、それでも、このサイトのやりかたには納得できないものを憶えた。 こう書くことは善意で活動している人びとの心を傷つけることになるかもしれない。しかし、それを承知でいうなら、ぼくにはその活動がどこか歪んだものに思われたのだ。 書はそのこげんたにまつまわるさ

    Something Orange
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    ヴァーチャルは裏切らない
  • 砂上のバラック - 今も昔も会話の成立しない人最強

    めんどくさいから端的に書いちゃうけど、この人の態度、言動はおかしいぞ、というのがあからさまに見て取れるようだったら、対等に話をできない相手だと見なしてそれ相応に扱うのが一番楽でいいんじゃないかと思います。ネットの世界では判断材料が限られていて、しかもその大部分が文字情報だからか、どうにも過剰に「議論」(そして往々にしてそれは言論ゲームに過ぎなかったりする)が大事だとされてしまっているのだけれど、最低限のレベルでそれが成立しない相手というのはいくらでもいるわけであって、そんな人たちを相手に理論立ててどこがどう変かを説明しようと試みるのはたいていの場合ただの徒労に終わります。 こういう態度は「ちゃんと説明できないから逃げている」などと言われることもありますが、この物言いからしてすでに一つの言論ゲームテクニックでしかないので、気にする必要はありません。気になるのなら一応説明して終わらせるのがいい

    砂上のバラック - 今も昔も会話の成立しない人最強
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    今更ブクマ
  • 人気・注目エントリーとか、人気ブックマーカーのページとか、あちらから来てこちらをブクマ - kj日記 二束三文版

    そういう人たちは、該当記事だけ読んで、ブクマして、コメントつけて終わりなんだろうか、と疑問に。他の記事でどんなことを書いているかとか、気にしないのだろうか。 こちとらブクマされたら相手の最近のブクマを一通りチェックし、なかなかツワモノと見える相手や話の合いそうなタイプやあんまりにも隙だらけな相手はダイアリーもチェックしてみてるんだが。 敵を知り、己を知れば百戦危うからず。相手の思想傾向は、人間性はどのようなものか。どの程度の相手が自分と同じ土俵に居るか、もしくは上位レベルにどこまでなら主張を認めさせることが出来るか、下位は完全に論破すべきかそれともオルグすべきかいやいや相手の意見をある程度認めるか。 そんな訳で昨日の記事につけられたブックマークでは、id:kanose氏の指摘が正解です。はい。おしまい。え!?それだけかよ!?

    人気・注目エントリーとか、人気ブックマーカーのページとか、あちらから来てこちらをブクマ - kj日記 二束三文版
    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    近い
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:テレホーダイ時代のネットって明らかにクオリティが高かったよな?

    ■テレホーダイ時代のネットって明らかにクオリティが高かったよな? http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159620447/

  • デ・ラ・ロチャスープ

    ・エレキギター ・音楽 ・ネットワーク・Unixまわりの仕事 ・マンガ とか × 復号化する ○ 復号する × 解凍する ○ 展開する・伸長する

    setofuumi
    setofuumi 2006/10/02
    >そんなもんは日記でもブログでもなんでもねーただのはてなブックマークだ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 女教師ブログ - 「メディアリテラシー!」とか声高に叫ぶのは気が引けるんだけど

    メディア, リテラシーメディアリテラシーは、メディアの嘘や情報操作を指摘する程度のことじゃないと思っている。「事実を《選択的に》切り取る」という行為に中立もなにもあるはずがないので、メディアが「偏ってる」のは当然。だから「○○の記事は偏ってる!」と声を荒げるのは「わたしはバカです」と言ってるのと同じだ。「基的にメディアは偏っている」という現実を受け入れた上で、どの「真実」を選び取るか、というのがメディアリテラシーだと思うからだ。 と、最大限のえくすきゅーず*1を張っておいた上で題。以下の給費未払い問題とそのはてブ界隈の反応に違和感を感じたので、メディアリテレイトな読み方をば:MSN産経ニュースはてなブックマーク - Sankei Web > 社会 > 給費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」(10/01 02:12) 家計にゆとりがあるのに給費を払わない保護者が増えている