記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    fromdusktildawn
    オーナー fromdusktildawn 女性「的」?ということは、オイラが男であることを確信してるわけですか?

    2006/05/19 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp プロダクト原理主義

    2008/07/13 リンク

    その他
    t_utsumi
    t_utsumi あー、面白かった。

    2006/06/01 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「自分の方が正しい」ゲームなんてどうでもいいことだという価値観の正当性を主張する「自分の方が正しい」ゲーム

    2006/05/19 リンク

    その他
    rna
    rna 僕が尊敬しているのは、クリエーターなんかじゃなく、論客や知識人の方だ。価値なんてものは誰かが創造するもんじゃない。

    2006/05/18 リンク

    その他
    tkmisawa
    tkmisawa 記念。

    2006/05/18 リンク

    その他
    katshi
    katshi 朝日記事を受けての、本当のお休み理由。「僕は「○○さんは正しい」とか「△△さんは間違っている」とかいう言動を見ると、うわ、時間とエネルギーの無駄だな、と思うんですよ(…)何の関係もないじゃないですか」

    2006/05/18 リンク

    その他
    mind
    mind 新ジャンルを開拓しようとする者の作品は、新しい時代の理解者たちに評価され /守旧派の価値観でトンチンカンな ――メタブクマ小劇場でREVさんとの謙虚な掛け合いが素晴らしかった。次の新ジャンルに期待してます♪

    2006/05/18 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 のっかりはてな

    2006/05/18 リンク

    その他
    gnt
    gnt おつかれちゃ〜ん[ということにしたいのですね]

    2006/05/18 リンク

    その他
    yuiseki
    yuiseki あーおもしろかったー

    2006/05/18 リンク

    その他
    udy
    udy 楽しませてもらいました。お疲れ様です。

    2006/05/18 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 「魅力的か退屈か、時間の無駄かそれとも役に立つのか、損するのか得するのか、ワクワクするのか眠くなるのか」

    2006/05/18 リンク

    その他
    zonia
    zonia 誰かニーチェを超えないかねえ。/エンタテインメント。お疲れ様でした。

    2006/05/18 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip うひ、かっこいいね

    2006/05/18 リンク

    その他
    shin-ohara
    shin-ohara まぁこのエントリを触発しただけでも朝日の記事に価値があったと言えるかな、と。

    2006/05/18 リンク

    その他
    sfll
    sfll 共感はできやんけど、とてもいい。

    2006/05/17 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 俺の語彙ではこれやねー。>クリエイター

    2006/05/17 リンク

    その他
    hejihogu
    hejihogu 「議論なんかする気はないし、ディベートなんて、もっと激しく興味がない。~ぼくが尊敬しているのは、論客や知識人なんかじゃなく、クリエーターだ。価値の創造者だ。」

    2006/05/17 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate なこのちょうてんさ……かっ勘違いしないでよね!あんたのことなんか、なんとも思ってないんだからね!!

    2006/05/17 リンク

    その他
    J2kawa
    J2kawa 何を語っても才能が溢れ出す稀有な存在。「新しいスタイル」のエンターテインメントとして十分確立していた。それを別にしても、「問題意識」の視点におおいに共感。

    2006/05/17 リンク

    その他
    suVene
    suVene 論客ではなくクリエイター。価値を創造するもの。神の如く行為。

    2006/05/17 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma ファンとしての俺は、もっとfromdusktildawnさんの作品を鑑賞しながら酒を呑みたい。いつか、「穀物ネタ」とか上演して欲しいなー。

    2006/05/17 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「客観的な正しさという概念そのものが、幻想に過ぎないことが多いんですよ、日常生活とか日常の仕事とかでは」

    2006/05/17 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 『記事の結論なんかどうでも良くて、結局南極、その記事が楽しめたかどうか、個別具体的な自分の生活や仕事での自分の価値判断や意志決定の良質の素材となるかどうかが重要』

    2006/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    分裂勘違い君劇場

    ブックマークしたユーザー

    • kodaif2008/08/22 kodaif
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • t_utsumi2006/06/01 t_utsumi
    • kany3ldk2006/05/21 kany3ldk
    • dotgram2006/05/21 dotgram
    • D_Amon2006/05/19 D_Amon
    • qpq2006/05/19 qpq
    • fromdusktildawn2006/05/19 fromdusktildawn
    • stch2006/05/19 stch
    • rna2006/05/18 rna
    • tAkanobu2006/05/18 tAkanobu
    • shrk2006/05/18 shrk
    • hyakdaivsgm2006/05/18 hyakdaivsgm
    • tkmisawa2006/05/18 tkmisawa
    • katshi2006/05/18 katshi
    • mind2006/05/18 mind
    • fk_20002006/05/18 fk_2000
    • gnt2006/05/18 gnt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事