記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yomayoma
    yomayoma ネットリテラシー能力と「知」の乖離?/問題設定の困難

    2008/02/03 リンク

    その他
    morutan
    morutan コメントした。MyNews的に自分の思考(関心)の一部をアウトソーシングするサービスとも絡んでびみょー。「考える力」の外部委託になるのではないか?、ってことなんだけど単に情報収集コストを軽減してるだけなのかも

    2008/02/01 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「どれだけ教える側が頑張ろうが、結局は、学生が「自らが自らを差別化する」意図がなければ、どんなに工夫した設問を出そうが、学生は「自ら考え悩んだ結果としてのコンテンツ」を提出することは絶対にない。」

    2008/01/25 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 教員は形式ではなく内容を見て、その良し悪しを判別し、しかもそれと同じもしくはほぼ類似のものがネット上にあるかどうかをチェックしなければならない。その手間を省こうとすれば、設問から独自にすることが必要

    2007/12/03 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan “学生が「自らが自らを差別化する」意図がなければ、どんなに工夫した設問を出そうが、学生は「自ら考え悩んだ結果としてのコンテンツ」を提出することは絶対にない” その能力を獲得する場所が“大学”ですよね

    2007/12/03 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra ちとズレるが、GPA稼ぎ→学歴ロンダリングのコンボに使われちゃうとやな気分になる。形式だけ整えてもけっこう世の中を渡って行けちゃうものだから。

    2007/12/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ブックマークしたユーザー

    • yomayoma2008/02/03 yomayoma
    • morutan2008/02/01 morutan
    • hatayasan2008/01/25 hatayasan
    • sean972007/12/10 sean97
    • highcampus2007/12/03 highcampus
    • F-name2007/12/03 F-name
    • tinsep192007/12/03 tinsep19
    • kiku-chan2007/12/03 kiku-chan
    • rajendra2007/12/02 rajendra
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事