エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「Straitjacket」と「遣共使」 (Dead Letter Blog)
羽仁五郎著「教育の論理-文部省廃止論p80~85」のなかに興味ある歴史的事実の記述がある。 [アメリカ教... 羽仁五郎著「教育の論理-文部省廃止論p80~85」のなかに興味ある歴史的事実の記述がある。 [アメリカ教育使節団と文部省との問答] 敗戦直後の日本に派遣されたアメリカ教育使節団が1946年4月7日に出した勧告は次のようであった。「敗戦にいたるまでの日本の教育は、一言でいうと、政府すなわち文部省が、全国の教員にストレイト・ジャケット(手足が自由に動かないように皮ひもでしばりつける胴着)を着せていたような教育であった。だから日本の教育改革とは教員をストレイト・ジャケットから解放することであると。」この勧告に先立っての3月、アメリカ教育使節団は日本の文部省の代表と日本の教員組合の代表とを共同の会合に招いてそれぞれの意見を聞いた。文部省を代表したのが田中耕太郎学校教育局長であり、教員組合を代表したのが羽仁五郎であった。教育の自由を主張する羽仁五郎の討論に対して、田中耕太郎は「教師がまったく自由に
2006/11/29 リンク