エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Firedragon戦記/絆なき者の記録 ... 施設虐待と家庭虐待どっちが酷いか問う前に養護施設だけで育つ問題を問う
養護施設にいる間の問題 カテゴリ分けする理由 酷い施設内虐待の被害者と酷い家庭内虐待の被害者がとこ... 養護施設にいる間の問題 カテゴリ分けする理由 酷い施設内虐待の被害者と酷い家庭内虐待の被害者がとことんやりあって、その後、何が残るかという事を考えてみた。 すると、両者は張り合っても仕方ないという事に容易に気付けるので、少なくともわたしは、家庭育ちのサバイバーと虐待の重さを競う事に意味を見出さない。 競っても仕方ない2つの養育環境 わたしは家庭内虐待の人の話を聴いたり読んだりする時、いつも自分は彼らの気持ちが理解しづらいと感じてきた。 たとえば、 「親以外に誰が自分に対して虐待する?もうネタは上がってるんだから後は白状してもらうだけ」という怒りを聴かされると、ストレートに理解できない。 わたしは「何故この人は、『家族以外に虐待する人はいない』と言い切れるのか」それがうまくは飲み込めなかった。 やがてそれは、家庭という養育環境で育った人の現実をわたしが理解できていない事が原因だと判ってきた。
2007/08/27 リンク