エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
口ベタだからといって コミュニケーションベタとはいえない - 知的快楽主義者の学習日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
口ベタだからといって コミュニケーションベタとはいえない - 知的快楽主義者の学習日記
「学ぶことは快楽だ」をキーワードに、通信制大学、資格取得、e-learningなどの情報を発信してきたいと... 「学ぶことは快楽だ」をキーワードに、通信制大学、資格取得、e-learningなどの情報を発信してきたいと考えています。 誰とでも気軽に話せる人や、大勢の中で自分の意見をわかりやすく話すことができる人に出会うと、「あんなふうに話ができればいいのに」「自分は内気で口ベタだから損をしている」と思う人は多い。 確かに、自分の思っていることをうまくことばに出せないために、損をする場面はあるだろうが、いちばん問題なのは、そのことがコンプレックスになっていることなのだ。 「きっとうまく話せない」「相手はこんな自分をきっと嫌いになるだろう」と思い込み、あせったり、暗い気持ちになったりしていると、相手にも伝わってしまう。そして、それが相手に気まずい思いをさせたり、不快感を持たせたりすることにつながる。その結果、「話をするのは苦手だ」という悪循環を生むのだ。 心理学者のユングは、人間をふたつのタイプに分類し