エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
南三陸にて
広く取られた海に面した窓、 さんさんと降り注ぐ春の陽。 きらきら輝く水面。 老後はこんなところに暮ら... 広く取られた海に面した窓、 さんさんと降り注ぐ春の陽。 きらきら輝く水面。 老後はこんなところに暮らしたいなぁと憧れてしまうような志津浜にある老健施設ハイム・メアーズは、この4月の開所を目指していた。 が、今ここは未だに電気も水もない殺伐とした避難所となっている。 ここに3人のフィリピン人のお嫁さんたちが避難していた。 皆さん、小さなこども、お年寄りを抱えている。 パスポートも外国人登録証も、みんなみんな今は静かなあの海が一瞬にして呑みこんでしまった。 昼間は冗談を言い合って笑っていられるが、電気の点かない長い夜は不安で眠れず、人知れず泣いてしまうという。 入谷中学校では、今春からこの町で始めようと準備を進めていた日本語教室の町側の担当者Mさんの行方不明を知らされた。 避難所本部のご担当のSさんも水門を閉めたあと車ごと波に呑まれ九死に一生を得たという。 胸ポケットに入
2011/03/24 リンク