エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Kindleアプリの引用がすごい進化していた
情報管理LOGの@yoshinonです。 Kindleで本読んでいますか? 私は、本も漫画も電子書籍で読むのですが、... 情報管理LOGの@yoshinonです。 Kindleで本読んでいますか? 私は、本も漫画も電子書籍で読むのですが、この1年以上Kindleから直接引用することをしていませんでした。久しぶりに引用をしてみたら、ものすごくパワーアップしており、かなり今どきな感じになっていました。 今回は、Kindleの引用が、どのように変わったのかについて書いていきます。 Kindleで本を読むことは多いのですが、Kindle本の読書メモをするときに本文からの引用をする場合、公式の機能を使うことは、ほとんどありませんでした。以前は、けっこう使っていたのですが、1冊あたりの引用数の上限が決まっており、学ぶべきポイントが多い本などは、あっという間に引用上限数に達してしまうのです。 これが、本当に困りもので、一度上限に達してしまうと、ハイライトをするだけで何度も警告をもらってしまうことになるのです。 そこで、もは