エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ada@WCIMH
./index.html ../index.html Adaへの挑戦は続く… これは、僕が、数年前に端っこだけかじって宙ぶらりん... ./index.html ../index.html Adaへの挑戦は続く… これは、僕が、数年前に端っこだけかじって宙ぶらりんになっていたAdaへ再挑戦し、なんだかんだで使えるようになったりならなかったりした時の記録です。 もしプログラミング言語を分類するとしたら、何かの上に乗っかって動く事が前提な言語と、単独で動作可能な言語、という分類もできます。 ま、特定OS用コンパイラである時点で、OSの上でしか動かないのは当たり前で、あくまで言語の設計上の話になりますが、ランタイムが何一つ無くても動くぜ!(いや、最低メモリマネージャは必要か…)な設計の言語は、書いていてある種の爽快感があります。 (BASICやJavaで、結局際どい処理は.dllやJNIを使わざるを得ないのか、といった歯痒さを感じた事がある人ならわかると思います…逆に、C++しか使った事ないぜ!ってな人にはわからないかも) Ad