エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
今年もまた、ズボラで適当な私のための E-M1 Mark II が止められない理由がやってきた 〜マイクロフォーサーズは10周年らしいね : Tedious diary more x4
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今年もまた、ズボラで適当な私のための E-M1 Mark II が止められない理由がやってきた 〜マイクロフォーサーズは10周年らしいね : Tedious diary more x4
お盆休みナニソレ美味しいの?お客様がみんな夏季休暇は仕事に集中できる期間ですが何か?という感じの... お盆休みナニソレ美味しいの?お客様がみんな夏季休暇は仕事に集中できる期間ですが何か?という感じの私ですが、昨晩のガンバ大阪の劇的勝利があったので、お盆休みも夏休みもなしに修羅場っていても頑張れます!(^-^) さて、先日8月5日は「マイクロフォーサーズが発表されて10周年」という話題がどこかに出ていました。私自身も買っては手放してを繰り返しながら10年。 マイクロフォーサーズ発表時には無関心だったのに、ひょんなことから初号機 DMC-G1 を発売直後に購入し、一度のみならず手放しては戻ってを繰り返しながら、10年経った今も気に入って使っているのは不思議なもんだ 率直にそんなことを思います。 個人的には、今も昔も だと思うことは変わりなく、しかしながら、どこのメーカーもハイエンド機種志向になり、オリンパス、パナソニック両メーカーもそのような傾向であり、今後の噂を見ているとマイクロフォーサーズ