エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
kindle個人出版本を売れる本にするには?(3)切り口を見つける : 小川晶子の日常と本の話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
kindle個人出版本を売れる本にするには?(3)切り口を見つける : 小川晶子の日常と本の話
2月21 kindle個人出版本を売れる本にするには?(3)切り口を見つける カテゴリ:電子書籍 出すのは簡単... 2月21 kindle個人出版本を売れる本にするには?(3)切り口を見つける カテゴリ:電子書籍 出すのは簡単、売るのが難しい個人出版本。 ちゃんと売れる本にするために、まずは「小さなカテゴリ1位を目指そう」という話をしました。 1位になれば、アマゾンの集客力によって、ニッチなジャンルでもちょっとずつ売れ続けてくれます。 ランキングに食い込むっていうのはすごく重要なんですよね。 ただAmazonに登録しても、まったく目に触れない可能性があるので。 そうすると、結局土俵に上がれないのです・・・・・・。 さて今回は、「それでもやはり大きなカテゴリで書きたい」という場合にどう売れる本にするかについて。 この場合、無名な人の本がランキング上位に入るのは難しいです。でも、やり方はあります。 カテゴリ1位は狙わないけれど、やはりターゲットを絞ります。 たとえば、「引き寄せの法則みたいな本を書きたい」と