エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
値変更の際の小技|After Effects Style|After Effectsを楽しむチュートリアルサイト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
値変更の際の小技|After Effects Style|After Effectsを楽しむチュートリアルサイト
値を変更する際に「四則計算」が使えます。 試しに、位置プロパティーのX座標の値に「+20」と打ち込んで... 値を変更する際に「四則計算」が使えます。 試しに、位置プロパティーのX座標の値に「+20」と打ち込んでエンターキーを押してみてください。 どうでしょうか?現在の値に+20されたと思います。(現在の位置が360だった場合、380に) さらには、こんなこともできます。「360+40」と入力すれば、「400」に。 「120*4」と入力すれば、「480」に。「720/3」と入力すれば、「240」に。 というふうに、四則計算が使えます。 コンポジションのデュレーションの変更するときにも結構使えます。 10秒伸ばしたいときは、デュレーションの値に「+10:00(または、+10.00)」と入力すればOKです。