
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Androidスマホでステータスバーの表示を設定する方法、常時表示・非表示・サイズ変更など
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Androidスマホでステータスバーの表示を設定する方法、常時表示・非表示・サイズ変更など
Androidスマホの「ステータスバー」とは、端末の状態をひと目で確認できる場所です。一般的にスマホの画... Androidスマホの「ステータスバー」とは、端末の状態をひと目で確認できる場所です。一般的にスマホの画面右上に表示されています。また、通話やLINEの着信・通知を知らせる場所を「通知バー」と呼びます。 しかし「もっと大きく表示させたい」「常に表示させておきたい」「非表示にしたい」といったように、最適なスタイルはユーザーによって異なるもの。デフォルトのままでは使いにくいと感じる人も多いのではないでしょうか。 本記事では、Androidスマホにおいてステータスバー/通知バーの表示項目を変更する方法をはじめ、デザイン・サイズの変え方やステータスバーを表示できないときの対処法までわかりやすく解説します。