エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第6回 サッカーをもっと身近に
世界初、動画コンテンツを持つサッカーリーグ 様々な施策を実施して3年が経ち、Jリーグの入場者数は、低... 世界初、動画コンテンツを持つサッカーリーグ 様々な施策を実施して3年が経ち、Jリーグの入場者数は、低迷期から反転して上り調子に変わり、過去最高数を記録しています。ツイッターのインプレッション数も、この3年間で25倍になりました。 この変化に注目してくれていた企業が、海外にもありました。 2016年7月、「イギリスに本社をおくパフォームグループが、Jリーグに対して10年間で2100億円の巨額の出資をする」という記事が日経新聞の一面を飾りました。この契約に至るまでの交渉は非常に難易度の高いものでした。 私は、パフォーム社に対して、たとえ2100億円を投資していただいたとしても、提供できるのはJリーグの動画を配信する権利だけであって、動画そのものの権利は渡さないことを主張しました。それは、「反動蹴速迅砲」の成功で、コンテンツを持つことの強さを確信したことに起因します。動画の制作・著作権まで売って
2018/02/22 リンク