新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
確定申告のための帳簿つけ・ファイリングでくふうしていること
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
確定申告のための帳簿つけ・ファイリングでくふうしていること
ブログに確定申告のことを書いたことがあるかなあと思って検索してみたら、ヒットしないので書いていな... ブログに確定申告のことを書いたことがあるかなあと思って検索してみたら、ヒットしないので書いていないようです。 「期限までに必要な書類をまとめ、数字を整理する」 数字が苦手、書類整理も苦手な私にとっては最難関のタスクなので、できるだけハードルを低くするために、いろいろくふうをしています。かなり必死です。それでもおばかなミスがあったりして、一昨年分の申告については更生申告書を出しています(多く払い過ぎていた・無事承認された)。 できるだけ自動化 確定申告のためのソフトは「マネーフォワード」を使っています。 私が使い始めた2017年には無料プランがあったのですが、今は1か月無料お試し期間があるだけで、すべて有料プランとなっています。 いま契約しているのは、いちばん安いパーソナルミニプラン。年額一括支払いなら、月あたり800円です。 これまではひとつ上のパーソナルプランでしたが、今年に入って、パー