エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜメーターモジュール?
全ては建築会社の都合(儲け)のためです。 よく「メーターモジュールのほうが廊下が広い」というわけの... 全ては建築会社の都合(儲け)のためです。 よく「メーターモジュールのほうが廊下が広い」というわけのわからない理由を業者は言いますが、床面積が広くなるわけではないのですから、その分どこかの部屋が狭くなっているわけです。 家に対して土地が決まるのであればメーターモジュールでもよいですが、ほとんどの場合、土地の広さで家の広さが決まるのでメーターモジュールでも尺モジュールでも「広く」なることはありません。 また「材料はメーターで売っているので材料の無駄が無い」というのもウソです。材料の多くは尺モジュールでも売っています。木がメーターモジュールで育っているわけではありませんから、無駄の程度は同じです。 じゃあなぜ、メーターモジュールなのか、それはメーターモジュールのほうが単位面積あたり柱の数や壁の数が少なくなりますから、施工の手間が少しでも省けるのです。そして、材料が少なくて済み、結局は利ざやが大き