エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本語の「し」は何故shiなのですか?
文字をどう発音するかは各言語で決まっていて万国共通というわけではありません。 日本語のローマ字表記... 文字をどう発音するかは各言語で決まっていて万国共通というわけではありません。 日本語のローマ字表記には訓令式とヘボン式があり、どちらかといえばヘボン式が優勢です。 訓令式は行ごとに子音字を決めており、サ行はS、タ行はT、ハ行はHなどのようになっています。訓令式では「シ」はsi、「チ」はti、「フ」はhuとなります。 より発音に忠実であろうとするのがヘボン式で shi, chi, fu のように書きます。もっとも、正確というわけにはいきません。 ヘボン式はヘップバーンというアメリカ人が考案した方法をベースにしていますので英語のつづりで日本語の発音に近いだろうというつづりを採用しているようです。したがって英語話者には比較的読んでもらいやすいのですが、それ以外の言語話者にはかえって読みづらくなります。実際 sh のようなつづりをもつ言語は多くありません。 英語話者にとっては si は「スィ」、t