エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なぜ、i++なのか?(ものすごくくだらない質問です)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜ、i++なのか?(ものすごくくだらない質問です)
C言語の規格書内の例やfor文の説明で、 i++という表現が使用されており、 多くのC言語を教えている書籍... C言語の規格書内の例やfor文の説明で、 i++という表現が使用されており、 多くのC言語を教えている書籍や 先人の方々によってそれが伝統的な書き方に なっているからではないでしょうか? 極端な話、変数名だってiである必要もありませんし。。。 また、効率を気にして++iなどにされる方も多いと思いますが、 あくまでも理論上であって、inc命令の使える最近のCPUでは 処理に差が出ないから「よく使われているi++を使う」という人も いると思います。 >++i は処理前、i++ は処理後です。なので処理文中に使うと > 値が違ってきます。 確かにそうですが、for文の(初期化節・条件式・ボイド式)に ついてはループに入る前に評価され、それぞれの節、式に 副作用完了点があるため、前方置換・後方置換どちらで書いても 単項式であるなら、結果は変わりませんしボイド式の中で、 計算順序を気にしなければなら