エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ふちなし畳のデメリット
その該当の畳が、大建工業の和紙畳(すこやかくん)であることを前提にお話します。 http://www.tatamil... その該当の畳が、大建工業の和紙畳(すこやかくん)であることを前提にお話します。 http://www.tatamilife.com/seihin/s_1_2.html#04 畳の角の部分の加工方法については、一般の方には公開されていませんが、材料メーカーであるところの大建工業のマニュアルには記載されています。マニュアル通りに作られているのでしたら、ササクレ現象は起きないはずです。 したがいまして、もし新品の段階でササクレがあったなら、それは、立ち会いの検査の段階で、クレーム(無償修理)の対象となっていたはずです。 ですから、その時点で次の回答を得たのだとすれば、それは、該当の畳業者が間違った作り方をしている(または、技術レベルが低い)ということになります。 > 「和紙でできている琉球畳の悪いところで、どうしてもふちは弱いんです。 > 同じ畳を使っているところではみんなふちが切れていると思い
2014/08/24 リンク