エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スピーカーの角度の付け方(縦)
デスクトップ型オーディオの場合、重量級の敷板はやめた方がいいです。 机の天板に強度のない場合もある... デスクトップ型オーディオの場合、重量級の敷板はやめた方がいいです。 机の天板に強度のない場合もあるからです。 特にスチールデスクの場合は丈夫そうな天板に見えても大したことないです。 ですので御影石やどぶ板はNGと言わせていただきます。 敷くとしたら木製板でしょう。 ホームセンターで入手しやすいシナラワン合板、パイン集成材が適当と思います。 しばらく前からゴムの木集成材も手に入るようで、個人的にはこちらをお勧めします。 デスク天板がMDFや集成材、天然木の場合は敷板は不要と思います。 ただしきれいな天板に傷や痕をつけたくないのであれば敷板は必要でしょう。 尚質問文のチャートからすると敷板自体に仰角をつけるようですがお勧めできません。 敷板自体が振動して音を濁す原因となります。 机天板→敷板→SP前方にブロック、後方に滑り止め→スピーカー がよいでしょう。 なお極端に仰角をつけるとスピーカーが