エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
昭和64年の存在が都市伝説みたいに扱われている件 | おたくま経済新聞
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
昭和64年の存在が都市伝説みたいに扱われている件 | おたくま経済新聞
【関連:最近の人は知らない?昭和の玩具「ジャンプ弾」】 昭和から平成に元号が変わったのは、西暦でい... 【関連:最近の人は知らない?昭和の玩具「ジャンプ弾」】 昭和から平成に元号が変わったのは、西暦でいえば1989年。1月7日に昭和天皇が崩御(お亡くなりになること)され、1月8日から「平成」となりました。 元号は明治以降、天皇の即位時に改元する「一世一元制」となっています。現代において変わるきっかけは天皇の崩御だけです。戦後一時、昭和の元号の変更や元号自体の廃止について議論されたこともありましたが、それまで使われていたもののため利便性から廃止の必要性が認められませんでした。 ■もしネタじゃないなら、全国の社会科の先生膝から崩れ落ちる そして昭和64年。1月7日に昭和天皇が崩御したことによりわずか7日で終わってしまったのですが……今の学校の教科書ってこういうこと書いてないんですかね?そんなことはないはずなので、このまとめ自体がネタだと信じたいところですが、もし本当に知らないのであれば全国の社会