エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント138件
- 注目コメント
- 新着コメント
crimsonstarroad
NPOの非営利は、常に赤字とか無報酬ボランティアって話ではなく、事業の結果生じた利益を株主や理事に配分しないという意味。 関わる人はちゃんと給与を得て、団体も存続が可能なように一定の利益確保を目指すべき。
xorzx
共産党はいつからこんな奴等の集まりになっちゃったのかな?/代表自らボランティアと思って無償でやっているのでしょ?誰が誰のやり甲斐を搾取してるの?補助金だって貰えるものなら欲しいって言ってるやん。
cha16
代表だけじゃなくて「今30人の相談員も毎日無償なのを苦悩しながらも当たり前の様にやってきてた」って最初のTweetに書いてあんじゃん。こういうのやりがい搾取って言うのはてなの多数派だったのでは?
a8888
手弁当で活動する人を否定して今の共産党の活動が成り立つのか考えてから発言して欲しい気持ちはある。無報酬どころかイベントごとにカンパもしているわけで、基本は持ち出しだけど今後は報酬出るのかな。
Ayrtonism
NPOの懐事情なんて完全にバラバラだろうから、比較的余裕がある団体の人が自分の感覚を前面に出してコメントするのは変な話なのはたしか。指摘されて腹が立つのは分かるけどそのせいで話が噛み合わなくなってる。
ysync
まぁ役員は無償でもいいんじゃ。特定非営利活動促進法を典拠とするNPOなればむしろ無償であるべきでは。価値観の布教活動は個人のエゴだし。あ、法で理事は3人以上で報酬は1/3の人しか受け取れない縛りあるんだね。
beed
福祉活動なんて商売で成り立つものじゃないし、団体の代表なんて明らかに自主的に活動してる人にやりがい搾取とか意味わからない。ましてや、国や自治体がやるべき事やってないからこういう団体がいるのに。
Shin-Fedor
暇空氏を滅茶苦茶だと思う一方で、日本共産党を批判する機会にしてしまう自分について葛藤がある。が、経緯を追えば追うほどに、やっぱり日本共産党も勝共連合も統一教会もこのままにしておけないとの思いが強まる。
BUNTEN
常勤のような働き方をしている人について普通に報酬を受け取っていたらいくらになるかを「報酬」として計上し、同額を「寄付」として計上して欲しいところだ。そうしてもらうと団体の活動の規模がより正確に見える。
tettekete37564
ボランティアで構成され利益を出してはいけないNPO団体と私欲のために労働者のやりがいを搾取しそれを利益に変えるブラック企業をなぜ同じ尺度で測ろうとするのかね。むしろ前者はやりがいの搾取ではなく昇華でしょ
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/01/10 リンク