エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
リポ充電器
リチウムイオン&リチウムポリマー電池充電器 作成:2007-11-13~2008-03-30 リチウムポリマー電池充電... リチウムイオン&リチウムポリマー電池充電器 作成:2007-11-13~2008-03-30 リチウムポリマー電池充電器を作ります。充電用のICを手に入れてしまえば作るのは簡単です。...簡単なはずです。たぶん 使用する充電ICはMicrochip社のMCP73863とMCP73864。サイズがDIPではないのでブレッドボードで動作確認するための変換基板を作成します。両面感光基板を使用。 ビアはスズメッキ線で接続。スルーホールは必要最小限に。ピンが折れると交換が面倒なので、ソケット2段重ねで使用。それぞれ1セル用と2セル用です。充電ICはMicrochip社製。 基板のEAGLEファイル