エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
食品添加物 - 赤坂コーチング 西村まゆみ
こんにちは。 今朝、起きたら既に9時10分でした。 。。。午前中にほとんど簿記の勉強ができませんで... こんにちは。 今朝、起きたら既に9時10分でした。 。。。午前中にほとんど簿記の勉強ができませんで。 ちょっと損した気分です。 昨日は4時間半ほど、たっぷり勉強ができたのに。 今日はまだ2時間ほどしか勉強できておりません。 ところで、私は消費生活アドバイザーです。 ですが、消費生活アドバイザーの知識があるのも、善し悪しです。 なぜなら、スーパーで並んでいるものの多くが怖くて買えなくなるからです。 資格をとるにあたり、消費生活関連の様々な法律を勉強しますが。 色んな政府や団体による「規格」についての知識も詰め込みます。 そんなわけで、「食品添加物」の細かい内容も知ってしまうことになります。 ついつい、食品の何でもひっくり返して裏のラベルを見てしまうので、 加工食品などは、買えないものがどんどん増えていきます。 うっかり添加物たっぷりのものを買ってしまった場合。 (もしくは、もらってしまった場
2010/10/05 リンク