記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    b4takashi
    b4takashi 金魚だけじゃなく、金魚が持っているかもしれない菌・ウイルスが問題では?

    2016/07/25 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo どっかに網張って最終的に回収してるんじゃないの?単に放流で生態系に影響与えてないって、それようするに残った金魚はただ死んでるってわけだよね。残酷じゃね。

    2016/07/25 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 30年もやってると辞めるにしても続けるにしてもどっちも生態系に影響出そう。そもそも何で金魚なんかを放流し始めたのか。鮎を放流してくれれば僕が食べてあげたのに。

    2016/07/25 リンク

    その他
    atoh
    atoh 30年もやってて金魚放流開始する前の生態系なんてわかるんかな?

    2016/07/25 リンク

    その他
    iww
    iww まあちゃんと上流と下流に網張って逃げないようにして、祭りが終わったら生き残りを全部踏みつぶして回ればいいんじゃない?

    2016/07/25 リンク

    その他
    masara092
    masara092 環境系の話で問題があるって意見が少しでも出たら即中断で追加調査してから再開するかどうか決まるのが基本なので、賛否あるとか関係無いから。

    2016/07/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm キンギョは外来種です。/↑都合は悪いです。

    2016/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    賛否・30年の歴史”金魚放流”イベント中止 TBSテレビ【白熱ライブ ビビット】|JCCテレビすべて

    犬鳴山渓流で30年に渡り行われている納涼カーニバル・金魚の放流は、渓流に放たれた金魚を来場者は捕...

    ブックマークしたユーザー

    • kisaku_matoba2016/08/01 kisaku_matoba
    • kaos20092016/07/25 kaos2009
    • b4takashi2016/07/25 b4takashi
    • sajiwo2016/07/25 sajiwo
    • oooooo41502016/07/25 oooooo4150
    • atoh2016/07/25 atoh
    • iww2016/07/25 iww
    • masara0922016/07/25 masara092
    • houyhnhm2016/07/25 houyhnhm
    • Asay2016/07/25 Asay
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事