エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
OCNとgooのIDが連携 - OCN会員の利便性とgooの利用拡大を推進 | ネット | マイコミジャーナル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OCNとgooのIDが連携 - OCN会員の利便性とgooの利用拡大を推進 | ネット | マイコミジャーナル
ISPのOCNを運営するNTTコミュニケーションズと、ポータルサイトのgooを運営するNTTレゾナントは2日、OCN... ISPのOCNを運営するNTTコミュニケーションズと、ポータルサイトのgooを運営するNTTレゾナントは2日、OCN会員の利便性とgooの利用機会の拡大を図る施策を発表、両社の個人向けWebサービスのID連携を3日より開始する。 OCN会員を中心とする「マスターID」と、gooの各種Webサービスの会員ID「gooID」を連携させる取り組みで、マスターIDへの1度のログインで、gooのWebサービスの利用を可能にし、その逆もまた実現した。 両社の連携は、NTTソフトウェアのTrustBind/Federation Managerの基盤プロダクト「I-dLive」の導入により運用される。 両社では今回の取り組みで、NTTコミュニケーションズグループの個人向けWebサービスの相互利用を推進していきたい考えだ。