記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arajin
    arajin 「タイセイヨウクロマグロは、資源としては、ほぼ終わっている。禁漁に近い規制をするか、獲り尽くすかの2択しかない。」「ワシントン条約に留保をすれば、欧米で不買運動が起こることは容易に想像できる。」

    2010/03/24 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld EUは仮想的でもなんでもなく実際自国益しか考えなかった実際の敵という指摘は置いとくとして。付属書I留保が異様だと言う指摘は(不買運動まで発展するかどうかはともかく)正しい。まさに売国奴としか言い様ない

    2010/03/23 リンク

    その他
    API
    API そこまで言って委員会でワシントン条約そのものが科学的根拠ではなく欧米人の感情論によって作られてるらしいから条約によって保護されてる動物=絶滅危惧種ではないって梅崎義人氏が言ってたがどっちが正しいんだ?

    2010/03/23 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「そもそも持続的枠組みを模索する国が、リビアと組むわけないだろうに。」そりゃそうだ

    2010/03/23 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "水産庁は、水産物の安定供給とか、資源の持続性なんて、重要視していない""日本沿岸での太平洋クロマグロの乱獲を、何一つ取り締まるどころか、漁業者の乱獲の権利を守るために、必死の努力をしている"

    2010/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    水産外交を国益の観点から考える - 勝川俊雄 公式サイト

    付属書I留保 日漁船は地中海で操業を続行する。ワシントン条約に留保したリビアなどから、黒いマグロ...

    ブックマークしたユーザー

    • boyasan2010/03/25 boyasan
    • mangakoji2010/03/25 mangakoji
    • yoshikogahaku2010/03/25 yoshikogahaku
    • pal-99992010/03/25 pal-9999
    • fujikumo2010/03/25 fujikumo
    • came82442010/03/24 came8244
    • arajin2010/03/24 arajin
    • lEDfm4UE2010/03/24 lEDfm4UE
    • ruletheworld2010/03/23 ruletheworld
    • API2010/03/23 API
    • bunoum2010/03/23 bunoum
    • kurokuragawa2010/03/23 kurokuragawa
    • mobanama2010/03/23 mobanama
    • takanorikido2010/03/23 takanorikido
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事