エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
昨年の島根大学での講義のこと - ぷっちん日記(2011-01-05)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
昨年の島根大学での講義のこと - ぷっちん日記(2011-01-05)
■ 昨年の島根大学での講義のこと あけましておめでとうございます。 年が明けるというのは区切りとして... ■ 昨年の島根大学での講義のこと あけましておめでとうございます。 年が明けるというのは区切りとしていいものなので、なにか目標を立てておきたいと思う。会社としての目標はもちろんあるが、個人としてはブログでの発信を増やしていきたい。あと、英語でも発信したいな。 さて、昨年12月に島根大学で講義をさせてもらったときのことを少し紹介したい。なお、この講義のことは野田先生のブログで取り上げてくださっている。私たち夫婦は今回が講義は4回目。最初の頃は居眠りさせてしまったり、誤植で大騒ぎになったり、全然予定が消化できないといった失敗をしていたものの、近年では、歴戦の強者化してきて、そこそこスムーズにできるようになってきたと思う。もちろん完璧ではないし、不満足な点はあろうかと思うが、とりあえず以前よりはうまくなったなと思うのだ。 今回の講義でいちばんうまくいったと思うのは、資料の構成だ。Railsをほぼ