エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
弦について
昔の楽器製作家がそうであったように、様々な楽器を製作しています。そうすると、いろんな楽器の事が良... 昔の楽器製作家がそうであったように、様々な楽器を製作しています。そうすると、いろんな楽器の事が良く分かってきます。特にモダンギターについて考えていることを書かせていただこうと、思っています。 前回のブログで、弦についてはまた書かせていただきます。 と書きましたので、気になっている方もいらっしゃると思います。 (気にしていない方のほうが圧倒的に多いとは思いますが) と言うか、私自身が気になっているようです。 と言うことで、ここで書かせていただきます。 また、文章ばかりで分かりにくい話かもしれませんが、 よろしくお付き合いください。 モダンヴァイオリン、モダンチェロの 魂柱と駒の調整ですが、最近特に 魂柱と駒の距離が近くなって、倍音ばかりで楽器が鳴っていない調整を良く見ます。 と言うか、ほとんどそうなっています。 バロック時代から何百年もそうだと思うのですが、駒と魂柱の間の距離は 魂柱の直径分