エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なぜあなたの研究室のボスはいつも忙しいのか〜研究従事者の研究従事割合の統計を紐解く〜
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜあなたの研究室のボスはいつも忙しいのか〜研究従事者の研究従事割合の統計を紐解く〜
更新:2017/05/09 作成: 2017/05/08 なぜあなたの研究室のボスはいつも忙しいのか〜研究従事者の研究... 更新:2017/05/09 作成: 2017/05/08 なぜあなたの研究室のボスはいつも忙しいのか〜研究従事者の研究従事割合の統計を紐解く〜 コラム 教授 研究 執筆:fufufukakaka この記事を御覧の皆様、日々の研究で研究室のボスと接する機会が多々あると思います。ボスはいつ見てもお忙しそうで、抱えているタスクは学生から見ただけでも非常に膨大であるように思えます。では、日本の大学における教員は、一体どのようなことに時間を費やしているのでしょうか。 日本の研究者の数 さて、結果について見ていく前に、前提として日本の研究者の数が海外と比較してどのくらいの水準にあるかを示しておきます。 結論から言うと、減少しつつあるとはいえ、日本の研究者数は海外と比べて非常に多いと言えます。次のグラフはOECDが公表するデータである“ Main Science and Technology Indic