エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Joomla!での初仕事 Webデザイナー(ウェブデザイナー)、DTPデザイナーになるまで
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Joomla!での初仕事 Webデザイナー(ウェブデザイナー)、DTPデザイナーになるまで
今週から初めてのJoomla!構築を開始し2件のクライエントの仕事を手がけました。先ず、クライエントの要... 今週から初めてのJoomla!構築を開始し2件のクライエントの仕事を手がけました。先ず、クライエントの要求に応じて作成したレイアウトをxhtmlとcssに変換です。そしてJoomla!をlocalhostにインストールです。 その日は新しいクライエントが来る予定だったので、そのクライエントとのヒアリングが終わったらボスと一緒にJoomla!をインストールしていく予定でした。新しいクライエントが来る前にxhtmlとcssへの変換が終わってしまったのでボスに言うと、クライエントとのヒアリングが終わるまで自分でできる所までやってみても良いとの事だったので早速挑戦!もし無理だったら他のクライエントの仕事を始めるように言われました。 早速Joomla!のインストール。これはかなり簡単でした。ただ、作成したxhtmlとcssをテンプレートに書き換えるのが難しい…。先ず、作成したcssのスタイル名を既存