エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Never take shape?: 「ファッションは更新できるのか?会議」vol.0を終えて――いくつかの疑問に応答する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Never take shape?: 「ファッションは更新できるのか?会議」vol.0を終えて――いくつかの疑問に応答する
先日、9月9日(日)渋谷parco4Fぴゃるこにて、「ファッションは更新できるのか?会議」vol.0としてキ... 先日、9月9日(日)渋谷parco4Fぴゃるこにて、「ファッションは更新できるのか?会議」vol.0としてキックオフイベントが開催されました。僕も実行委員として運営に携わらせていただいており、今回は一部プレゼンテーションも担当させていただきました。 初回の議題は以下の通り。 ・ベンヤミンの「アウラの凋落」からタルドの「模倣」をふまえつつファッションデザインにおけるコピー文化、シミュラークルやデータベース消費などの消費社会論の議論の変遷を確認。 ・近年のファッションデザインと関連しうる消費社会論の俯瞰からインターネットアーキテクチャの支援によって可視化された「サンプリング的」なN次創作の創造性の検討。 ・無場所的な郊外空間に対応する「ジェネリックデザイン」の現状や、Fablabなどの「パーソナル・ファブリケーション(=個人的なものづくり)」がもたらすものづくり革命の可能性や、「生産消費者(p