エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OJITEC BLOG 金太郎と平太郎
スーパーの鮮魚売り場で,見なれない名前の魚を見つけました. 金太郎と平太郎. 金太郎はヒメジっぽい... スーパーの鮮魚売り場で,見なれない名前の魚を見つけました. 金太郎と平太郎. 金太郎はヒメジっぽい魚だな.平太郎はアジ系の魚だろうか?それにしても変な名前だ.ふつうの地方名とは違う感じがする.赤と白で紅白だから,お祝いごとで食べるのだろうか? 半額だったので買って帰り,「金太郎 平太郎」でグーグル検索すると,どうやら山口県の名産らしい.冒頭の写真の生産地も良くみると山口県になっている.ネットで販売しているJAタウンに説明がありました. 金太郎 ヒメジの仲間の小型の白身魚で、 全身真っ赤 な色をしていることからこの名がつきました。小骨がありますが、身離れがよく上品な味わいで、山口県ではよく食べられています。 平太郎 平べったく小さい魚ですが、脂ののりが良く、焼くと 骨までまるごと 食べられます。 金太郎=ヒメジ,平太郎=オキヒイラギらしい. ヒメジもヒイラギも南方系の魚だと思うので,東北人の
2010/10/05 リンク