エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
take short UbuntuでSSHクライアント
家のファイルサーバにはSSHで繋がないとならないので、Windows機にはWinSCP(日本語サイトはこちら)を入... 家のファイルサーバにはSSHで繋がないとならないので、Windows機にはWinSCP(日本語サイトはこちら)を入れているんだが、Ubuntuからは毎度Terminalを開いてコマンドで処理していた。 で、なんかGUIなクライアントが無いかなぁと思っていたら、これが灯台もと暗し。「場所」メニューに「サーバへ接続」があった。 これを開くと、「サービスの種類」で何種類か選べてその中にSSHもある。 ここでSSHを選択するとポート番号やユーザIDを設定できるようになり、 接続するとNautilusで普通にファイル操作が可能になる。 ファイル名の文字コードがちょっと怪しいが、いやいや便利便利。 もちょっときちんとやるならSecPanelあたりになるのかも知れないが、身の回りだけなら十分十分。
2010/12/09 リンク