エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CSS Dock Menu(OSXのドック風メニュー) | カスタム・検証 | RapidWeaverで簡単HP作成
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSS Dock Menu(OSXのドック風メニュー) | カスタム・検証 | RapidWeaverで簡単HP作成
先日、「CSS Dock Menu」導入についての質問メールを頂いたので、導入方法をご紹介します。 CSS Dock Me... 先日、「CSS Dock Menu」導入についての質問メールを頂いたので、導入方法をご紹介します。 CSS Dock Menu が何なのか分からない人はとり合えず Demo をご覧下さい。(上下に配置したアイコン群がそれ。) では早速。 まず、 N.Design Studio というサイトから CSS Dock Menu をダウンロードします。(ページの上の方に Download CSS Dock Menu というリンクがあります。) 次に、Rapidweaver で CSS Dock Menu を挿入するページを作成します。今回は「HTMLコード」を使いました。とり合えずフォルダ名を「dock」、ファイル名を「index.html」とします。 ページインスペクタを開き、カスタムヘッダに以下のコードを挿入します。 <script type="text/javascript" src="j