エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
TECHNOLOGY POPS π3.14 【特別レビュー第3弾】 「DESIGNS IN RHYTHM」 Ice Choir
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TECHNOLOGY POPS π3.14 【特別レビュー第3弾】 「DESIGNS IN RHYTHM」 Ice Choir
電子楽器的POPSな音楽「TECHNOLOGY POPS」の個人的名盤を淡々と紹介するだけのレビューブログです。 皆... 電子楽器的POPSな音楽「TECHNOLOGY POPS」の個人的名盤を淡々と紹介するだけのレビューブログです。 皆様、いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 TECHNOLOGY POPS π3.14です。 今回はなんと今年2回目の特別編です。 そして取り上げるのはちょうど、まさに今来日ツアー中である注目グループ、Ice Choirの新作「DESIGNS IN RHYTHM」です。 基本的に過去の作品を取り上げることが多い当ブログがタイムリーな時期に紹介するということは、前2回の特別編でもお気づきかもしれませんが、先方から当ブログへアプローチがあった場合です。しかし今回のきっかけはレビューのオファーではなく、SNS経由での日本の80’s J-Pop作品の紹介の依頼でした。しかも島崎路子「フルーレ」に似たような作品はないか?という、なかなか難しい依頼で。依頼を送っていただいたP