エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
OpenSSLはどこにいる - アリ
この記事は、はてなエンジニア Advent Calendarの15日目です。 qiita.com OpenSSLに依存しているモジュ... この記事は、はてなエンジニア Advent Calendarの15日目です。 qiita.com OpenSSLに依存しているモジュールをインストールしようと思ったときにライブラリが見つからなくて困ることがあります。 例えばmacOS上でhomebrewを使ってOpenSSLをインストールした場合は /usr/local/opt/openssl以下に配置されるため、モジュールのインストール時にインクルードパスとライブラリパスを指定しないといけません。 cpanmであれば--configure-args経由でビルドする際の引数を渡すことができますが、コンパイラにどのように渡されるかはMakefile.PLを読む必要があります。大変ですね。 そこで作ったのが、いいかんじにOpenSSLのパスを取ってきてくれるモジュールCrypt::OpenSSL::Guessです。 metacpan.org