エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『GIMPで出来る限り白黒画像に色付け=GIMPチュートリアル=』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『GIMPで出来る限り白黒画像に色付け=GIMPチュートリアル=』
GIMPから始めるグラフィックデザイン【Amatsuchi-Tomokazu】AmatsuchiのTomokazuがGIMPを中心としたグラ... GIMPから始めるグラフィックデザイン【Amatsuchi-Tomokazu】AmatsuchiのTomokazuがGIMPを中心としたグラフィックデザインの話やチュートリアルの記事を書いていきます。これからグラフィックデザインを始めたい人、デザインを仕事として活動したい人、そんな人達に一つでも二つでもプラスになる話をしていきたいと思います。 こんばんは^^ 最近チュートリアルにするネタが減ってきましたw 基本的な事を1から作ってもいいんですけど・・まぁ、そういうのはわざわざ自分のブログで紹介しても仕方ないなぁ~と思い、そこはいつも放置状態ですw 今日は白黒画像の色の付け方のポイントで~す。 いつもどおりサラッと作ってるので、クオリティは期待しないで下さいw でも、ちゃんとやれば綺麗に仕上がると思います^^ ①こんな画像を読み込む まぁ、白黒画像を用意して貰えればいいんですけど、無ければ適