記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV 差別構造(差別文化)に無批判で(ニュートラルに)順応している場合、無自覚に差別的発言や行動をとることになる。みたいな話かな。

    2010/07/23 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan この人は偉いなあ。この人がちゃんと法曹人になれる程度に日本がマトモだといいなあ。

    2010/07/21 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『当該教員は自分の差別性にあまりに無自覚すぎて、自分が差別表現をしている認識すらなしに今回の発言をしたのだろうと思います。だから、ここで今更「意図」を問いただすことに重要性は感じていません。』

    2010/07/21 リンク

    その他
    dj19
    dj19 “差別的「意図」がなくても、差別表現が成立しうることを明らかにする。そして、今回の発言が差別表現となるのはなぜなのか、差別が成立する意識構造の存在を問題にする”

    2010/07/21 リンク

    その他
    marinee
    marinee "私の「戦略」とは、発言者の「意図」を問い、これを否定させることで、差別的「意図」がなくても、差別表現が成立しうることを明らかにする。"

    2010/07/19 リンク

    その他
    yomimonoya
    yomimonoya あえて否定されるであろう「意図」を問う戦略について。なるほど……と感心するとともに、ネットでしかるべき人と知恵とが束ねられてゆく過程に興奮も感じている。

    2010/07/19 リンク

    その他
    sharou
    sharou 「私の「戦略」とは、発言者の「意図」を問い、これを否定させることで、差別的「意図」がなくても、差別表現が成立しうることを明らかにする..」なるほど。

    2010/07/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『差別発言の「意図」を問うことの是非』

    今回の件に関連して、twitter上で言及してくださった方が複数いらっしゃいます。 特に、私が7月17日...

    ブックマークしたユーザー

    • masakimaru2010/09/22 masakimaru
    • PAGZIN2010/07/29 PAGZIN
    • nagaichi2010/07/23 nagaichi
    • REV2010/07/23 REV
    • zaikabou2010/07/22 zaikabou
    • aozora212010/07/21 aozora21
    • kamayan2010/07/21 kamayan
    • zakinco2010/07/21 zakinco
    • Doen2010/07/21 Doen
    • dj192010/07/21 dj19
    • comzoo2010/07/20 comzoo
    • lever_building2010/07/20 lever_building
    • Wallerstein2010/07/20 Wallerstein
    • makamaka_at_donzoko2010/07/20 makamaka_at_donzoko
    • wackunnpapa2010/07/19 wackunnpapa
    • Apeman2010/07/19 Apeman
    • marinee2010/07/19 marinee
    • sillyfish2010/07/19 sillyfish
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事