エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『djay2の弱点。ビートグリッドの調整』
この前、Traktor DJのことを書いたときにも触れましたがdjay2のなにがどういまいちなのか? PCDJのアプ... この前、Traktor DJのことを書いたときにも触れましたがdjay2のなにがどういまいちなのか? PCDJのアプリ(ソフトウェア)ではロードしたトラックのオーディオ解析を行います。 波形、BPM、キーなどはこの時に検出されるわけですがBPMに関しては100%正確に検出してビートグリッドを表示することができない、というのは常識。 特にロックミュージックやデジタル演奏以外の音源等の解析した数字は目安程度にしかなりません。 よって、シンク機能を使うには拍子の位置を示すこのビートグリッドの線↓ (緑線で指している薄い横線) これを自分がミックスをする範囲内の拍子の音の場所に、線の位置を手動で設定します。 設定方法は画面中央の赤線を一小節の頭にしたい音のところにスクロールし画面脇にあるメニューを呼び出してSET GRIDを押します。 (iPad仕様とAndroid仕様では表示が少し違います。画像