エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
すべて燻製フレーバーにしてくれる燻醤油を作って肉寿司を喰う - 明日キャンプなんです。
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
すべて燻製フレーバーにしてくれる燻醤油を作って肉寿司を喰う - 明日キャンプなんです。
いつでも燻製味が楽しめたら便利ですよね。本日は、燻製醤油を作ってみましたのでご紹介したいと思いま... いつでも燻製味が楽しめたら便利ですよね。本日は、燻製醤油を作ってみましたのでご紹介したいと思います。作り方はめちゃめちゃ簡単なのにしっかりと燻製風味を楽しめます。卵かけご飯や、冷奴などにかけるだけでも美味しいので、作り置きして使うととても便利かと思います。 材料 【材料】 ・しょうゆ・・・・適量 ・ザラメ・・・大さじ1 ・サクラチップ・・・一握り 【作り方】 アルミホイルでお皿を作り、その中に桜チップとザラメを入れます。 耐熱皿にしょうゆを入れてスモーカーの中に入れます。この状態で煙が出るまで強火で温めます。 煙が出たら、フタを閉めて15分弱火で熱します。 余熱が取れたら、出来上がり。見た目は普通の醤油です。 密閉式の容器に移して、いつでも使えるようにしておくと便利です。 実食 本日は肉寿司だったので、早速使ってみました。口に入れた瞬間に、鼻から燻製の香りが抜けます。めちゃめちゃ合います.